他山の石

名古屋・東海テレビの「ぴーかんテレビ」のテロップ事件。

私も気になって、某動画投稿サイトで、テロップが流れたところも、謝罪番組の模様もチェックしました。テロップは確かに「不適切な内容」だったと思います。どうしてこの時期にこんな内容が流れてしまったのか。今被害に苦しんでいる方々の気持ちを考えると、ほんとうに悲しいきもちになります。そして、私もメディアに今でも少し関わりを持っていますので、自社の番組でこういった内容が流れてしまったために対応に追われている人のご苦労も感じてしまいます。

その上で、私なりに思ったことをいくつか述べさせてください。

どうしてもメディアに携わっていると、様々な情報が入って来てそれを加工したちょっとしたブラックな内容を言いたくなることは正直あります。でもそれはやはり言ってはならないことで、特に影響力のある放送で言ってはならないことをオンエアに係る可能性がある近い場所で、作っていたのは制作者としてどうなのかという疑問はどうしても残ります。その影響の大きさを考えた時、例えば、ちょっとしたネットや巷で噂になっている情報を放送に乗っけるようとする時ですら、普通、我々は悩みます。やっぱりやめておくか。と思う時も多々あります。制作したものを見る、聴くお客様への責任が、番組制作者にはあります。自戒も込めて、今回の事件は現場で働くすべての制作者の姿勢をもう一度正すきっかけにしないとならないと思いました。

そして、こういった謝罪と検証を即座に放送した局の姿勢は、評価すべきなのではないかと思います。確かにたらざる部分はたくさんあると思います。けれど、こういった反省を表現することや、何が悪かったかを自分で振り返る取組みは大切なものだと思います。もし自分の身に置き換えたとき、「悪いのは私です」と謝ることに加えて、その経緯を即座に纏めて説明する作業が果たしてできるのか。できるようでなかなかできないことなのではと思いながら、番組を眺めていました・・・。