「感性とは何かというと、要は多様性なのです。」

今日更新のBizステージ「メンタルタフネス〜迷わず行け<ライフ編>」のゲストは石田勝紀さん。5月1カ月にわたって、勉強の成績や仕事の成果を上げるための方法論や、石田さんの実地に基づいた教育論を語っていただいています。

ぜひ、石田さんのお話をお聞きいただきたいといます。そして「もう少し石田さんのことを事前に知っておきたい」という方のために今日は著書「勉強脳」をしつける勉強法~一撃で成果を出す黄金の法則~のご紹介を。

この本では「100%成果を出す」ためのポイントが「心をしつける」「体をしつける」「頭をしつける」という整理で、具体的な方法論として分かりやすく記されています。

そんな中で今日のタイトルは同書pp78-pp80から。

感性は何かというと、要は多様性なのです。多くのジャンルの異なる人と出会い、話をして、多様な場所や状況で、刺激を受けることによって感性は磨かれていくのです。ワンパターンの生活、ワンパターンの行動をしている人には、感性は備わりません。(中略)感性が豊かな人は、表現力もそうですが、人の気持ちを感じる力に長けています。これは、人間にとって非常に大切なことです。

おかげさまでこの1年毎週のように新しい人に出会い、お話し、仕事をさせていただきました。昔の仲間と今の同僚を引き合わせることで新しい仕事ができたりもしました。これからもこういったことを続けていければと思います。まだまだ感性を磨きたいと思っていますから、これからの出会いもぜひ大切にさせていただければ・・・。