2010-01-01から1年間の記事一覧

絶望と闘う

旅行、特に一人での移動が多い時には読書が進みます。今回は文庫と新書、各1冊を読了したのですが、それぞれに興味深いものでした。特に今日、ご紹介するのは、ここであらすじを紹介するのもどうかと思うくらい、重く、悲しく、そして考えさせられた本です。…

10・19といえば。。。

ロッテの日本シリーズ進出、おめでとうございます。私は帰り際、ラジオ中継でこの試合を聞いていたのですが、解説の松沼雅之さんが「10/19を意識しながら解説しています」という発言を聞いた瞬間に、あの頃の思い出が鮮明に思い出されました。野球で10/19と…

おいしい食事で会話も弾み・・・。

少しご紹介が遅くなりましたが、 先週の金曜日、札幌に飛び立つ寸前には、理事長先生の事務所@浜松町でNPO法人の常任理事会が行われました。いつもと違った東京湾の見えるオフィスでの会議は話の流れが変わります。そして会議の後は、理事長の奥さんから…

季節は早くも

私は日曜日の朝で、札幌とはお別れ。今日の話題は昨日の夜から。札幌大ではキャンパスのもみの木がライトアップされ、まるでXmasツリー。テレビ塔も青が鮮やか。 日本で一番早く冬が来るところらしく、雰囲気も冬を先取りって感じなのでしょう。

札幌といえば・・・

明けてこの日はすがすがしい、天高く「馬」肥える秋にふさわしい好天。日本財務管理学会開催の札幌大学に行ってきました。 最寄りの駅からは本来バスを使うところを、ちょっと早く着いたので歩いてみようと30分。iPhoneのマップ機能を使うつもりが、一人は行…

千歳、あめ・・・。

今日もいろいろなことがありました。都内でおいしい食事もごちそうになったのですが、その話は後日として、無事到着のレポートを。 というわけで、なんとかついた札幌新千歳空港では冷たい雨が降っていました。快速エアポートと、地下鉄を乗り継いだら、ホテ…

参謀は名を秘す

10月7日のエントリーを読んだ同僚から、いきなりおすそわけが・・・。 「komappyさんちには秋の収穫がいっぱいみたいだから」と言われて、今回は枝豆が渡されました。 朝ゆでて食べましたが、しっかりとした味でおいしかったです。 Aさん、Iさん、ありがと…

いきなりサンフランシスコ。

この週末、驚くべきことがいくつかありました。新記録樹立!という話もあるのですが、これはいつかのネタに取っておくとして、もう一つの驚きが、同僚のサンフランシスコでの仕事決定!という話。その同僚F氏は、元々、TOEICスコア900点越え、アメリカ…

大学駅伝開幕!

昨日、パリーグのクライマックスシリーズ1stステージが、あれっ?ずっと西武がリードしてたのに、終盤追いつかれ、延長で力つき、という形でビジターのロッテの2連勝で終わりました。元ライオンズ担当としてはちょっとさびしい結果。でも、マリーンズに…

ゲームの後は・・・

最近、更新が止まっておりますが、正直ネタがあるのに時間と体力がついていかない状態で、時間よ止まれという気分です。さて、昨日のゲーム後、朝遅刻してきた友人(ただ私は楽しかったのでまったく気にしていない)が気を使って車で途中まで送ってくれるこ…

パリーグCS 1ST 第1戦サイドレポート

はるばる行ってきました。 西武ドームまで。なんと、そうしたらチケットを取ってくれた友人が大遅刻。 結果的に1時間以上も球場前で待つことになったのですが、 実はこれが結構楽しかったです。まずは、友人の代りにチケットを引き換えて、 それからそのチケ…

まっかだな。

この日は客先に直行する関係で、いつもと違う駅から東京方面に向かおうとしたその時、目に飛び込んできたのがこれ。ヒガンバナが見事に咲いていました。 別名曼珠沙華なんて言い方もありますよね。 道端にずっと咲いているヒガンバナ。 ふと足を止めて見入っ…

収穫の秋

これは研修旅行のから途中際、SAで見かけて「あっ、秋らしい」と思ってとりあえず撮って見た写真なのですが、そういえば、私の家はそれほど、人が訪ねてくるということはないのですが、この時期になるといろいろなところから、採れた作物が届いてたなぁ。 …

楽観的に考える

軽井沢研修の2日目、旅行の最終日にも講義がありました。私が受講したのが、「楽観思考について」。 NPOソフトパークの織田副理事長のブログに詳しいねらいが書いてあります。今、社会的にもうつで苦しんでいる方が増えていて、その対策が迫られる中、楽…

朝のリズム

朝、これからはだんだんと起きるのがつらくなる時期。少しでも効率よくするために、だいたい朝やることはだいたい決まっていますよね。顔を洗って、ネットをチェック。シャワーを浴びたら、新聞を読みながら朝食を採る。ところが例えば、朝刊が届かないと・…

思えばかなう。

旅行の二日目(10月2日)は軽井沢 鳩山友愛山荘に移動。いよいよ研修も本番。 NPO法人ソフトパークの協力で同法人の理事長、副理事長も参加してもらっての2時間×2日の講習がありました。難しいことはさておき、2日間通じてのキーワードは「思えばかなう」…

諏訪といったら。。。そば、御柱。

あまりにも大量のアルコール摂取で、本はほとんど消化できていないので、今日も旅行の写真紹介。2日の朝の朱白さんの食事。飲み過ぎの朝にもぴったりな素晴らしいメニュー。 このそばぞうすいがなんといってもよかった! 当然私は完食。体重が怖い・・・。…

「星の星座にぶらさがり」損ない・・・。

諏訪湖といえば、毎年おおがかりな花火大会が行われるようですが、我々も季節はずれの花火を楽しんできました。 大騒ぎして、どうやら地元のボーダーにもご心配をおかけしたようで。。。 それにしても25人の集団。平均年齢は私のような年寄りがいてもおそら…

勝利の美酒は.

実は臭くて、汗まみれなんです。中日、優勝おめでとうございます。恒例のビールかけが行なわれたようですが、私も何回か取材をさせていただきました。 西武ですとレストランで、巨人は当時はドームの駐車場、ヤクルトはホテルのプールサイドと場所は様々。で…

暑い、熱い、厚い9月でした

中盤までは、どこまで続くのこの暑さという史上最高に暑い9月。 自分にとっては仕事でも休みの日もほぼ隙間なくなにかがあった、内容が分厚くて「ホット」な9月でした。 今日も仕事でちょっといい話をもらいました。10月はちょっと「ほっと」したいなと思い…

見方を変えると。。。

いよいよ明日で9月も終わり。たばこはもうじき大幅値上げですね。 コンビニ店頭ではライターとのセットセールスなどオーソドックスな手法を取っていますが、スーパーではガムがたばこの前にぎっしり。値上げ後、お客さんがどう動くかを考えての陳列がされて…

スカイツリーのおひざ元には・・・

最近、スカイツリーの建設で注目を浴びる押上近辺。隅田川に近く、春は花見、夏は花火と江戸情緒をフルに感じられる街。じゃ、秋は? 食欲ということでこんなお店はいかがでしょうか?炭火で焼くうす焼きステーキはサンドイッチに入ります。(お土産可)。 …

いざ、桶狭間へ

秋の長雨とはよく言ったものです。 冷たい雨が降ったりやんだり。でもこれで秋が深まっていきますね。 さて、さらに渋沢和樹氏「挑戦者」のからのご紹介を。DDIは特に交通インフラ系の会社や財界の大手のような資本を持たず、 営業面でも専用線サービスで…

「惚れればどんな苦労でもする。」

ふと、思い立って自転車でお見舞いに行ってきました。家からそこまでおよそ1時間弱。 涼しいこの時期にはぴったりのいい運動になりました。行きはgoogle mapを見ながらでしたので、比較的スムーズ。でも帰りは、勘で帰ろうとしたら、予想通り迷いました・・…

偶然と出会いに感謝。

最近、びっくりするようなことがよく起こります。今日の偶然は本がらみです。 リーダー養成講座の最終日は受講生のプレゼンテーション。 私が「中小企業とリーダーシップ」というテーマでプレゼンを冷汗をかきながら昼前に何とか済ませたら、この講座の塾長…

「だれもやらないのなら、私がやるべきでないか」

「早く元気になあれ。」今日は朝から、耳と口と目がフル回転した日。いいことも悪いことも、うれしいことも心配なことも、ハプニングもいろいろなことが一度に起こりました。なんだか慌ただしい一日でしたので、本日は本の紹介をさわりだけさせてください。 …

「一切の責任は私が負う」

秋雨がやっとやってきました。雷も強く鳴り響きそう。今日は秋分の日。これから夜がどんどん長くなってきます。季節が逆になりますが南半球では、この冬はかなり寒かったようですが、日本のこれからの秋、冬はどんな気候になるのか。長期予報によると12月は…

「ようし、それなら釣りだ」

今は暑いですねぇ。一度は涼しくなっただけにこの蒸し暑さはこたえます。とはいえ、多少でも秋めいて来ての外気温の変化は、海水の対流を促進し、魚釣りにもよい季節。3連休に楽しまれていた方も多いのではないでしょうか?(月曜日のナイターヤクルト中日…

突然ですが変えてみました。

秋です。ふと思いたって、昨日、このブログのデザインを変えてみました。いちょうなど黄色く色づく葉もきれいですけど、紅葉も大好き。しばらくしたら、また突如変更があると思いますが、気分で替えていきますので驚かないでくださいね。さて、秋は大好きな…

「人は悲しみから立ち上がる力がある」

彼岸の入りです。関東は薄曇りの一日。お墓参りにはちょうどよい気候かもしれません。数日、飛んでしまったお葬式を考える新書の話。今日はその3冊目のご紹介をさせてください。 橋爪謙一郎著お父さん、「葬式はいらない」って言わないで (小学館101新書)。…